◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.104 2013.5月

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.104 2013.5月 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マスターズ メールニュース 登録メンバー
4月は早朝研修月間でした。今回、少し頑張って、4月3日から出席を続けています。出席カードに「出」が並ぶのは気持ちがいいものですね。
淵野辺のスコーレ会館を三階まで上がりますと、上がったところに「一朝自省」と書かれた額が掲げられています。広間に入ると向かって右側に「生命へ覚醒」、左側に「道標」が掲げられています。この早朝研修月間に、ふと、これらに共通することに気が付きました。「一朝」「ただ一人」「今日一日」…どれも「一」という字が入っています。この「一」という字を味わってみると、人生は一度きりしかないという事実、人生の一回性を突きつけられるような気がしてきます。毎朝、「生命への覚醒」「道標」を唱和しますが、この「一」という字をかみしめることで、内容の迫力が増すような気がするのは私だけでしょうか。
とてもいい早朝研修月間でした。スコーレの基本である早朝研修に、今後もできる限り取り組んでいきたいと思います。
 
                   (今月担当 白石英樹)


----------------------------
◇◆ 今月の「会長のことば」   ---「すこ~れ誌」より
----------------------------
人間への愛と信頼
自分を愛せない人は
他人を愛することができない
自分を信じられない人は
他人を信じることができない
それは悲しいことだが
人間の心の世界における真実なのだ
その意味で、教育の根は
人間への愛と信頼を育むことに他ならない
その第一歩は、自らを信じる心を
子供の心の内に育てることだ
何より、自分を愛し信じることで
他人を受け入れる寛容さが具わる
しかし、自分への愛と信頼を失っている人は
他人の長所を称賛するよりも短所にこだわる
自分以上の才能に対しては
尊敬よりも反感と嫉妬を抱きやすい
それは不幸な心象だ
子供の心の世界にしっかりと
愛と信頼の絆を育てることが
今の家庭と学校に求められている
                 豊水
----------------------------
◇◆4月度のマスターズ研修 内容
----------------------------
4月21日(日)に、平成25年度最初のマスターズ研修(人生学)を開催しました。
年度初めの貴重な会長講話の月、大勢のマスターズメンバーが集われました。
父親として、社会人としてどうあるべきか、体験発表を通じて、より深くマスターズの学習を深めることができました。
体験発表は次の3名の方々でした。
1.家族の危機をどうのり越えたのか(富永一史)
2.自分の足元を大切に(霜田千代松)
3.父親について(まとめ)(岡本一誠)
http://www.schole-masters.org/blog/index.php?e=469
当日の会長講話はこちら
http://www.schole-masters.org/kouwa/H25/130421.html
会長講話集はこちら
http://www.schole-masters.org/kouwa_syu_frame.htm
----------------------------
◇◆今月5月度のマスターズ研修日
 心身開発トレーニング5月12日(日) 人生学 5月19日(日)です。
----------------------------
平成25年度5月度のマスターズ研修日程です。 
心身開発トレーニングは12日(日)、人生学は19日(日)です。
なお、人生学コースの体験発表テーマ(講師)は次のとおりです。
1. 家族に支えられて(転職してその後…)… 渡部 潔
2. スコーレの学びと子どもの成長 ……… 大島 尚
3. 思い込みの危うさ  ………… 金井 繁
http://www.schole-masters.org/blog/index.php?e=470
体験受講は随時募集しております。事務局までお問い合わせください。
マスターズ研修の開催要項は、こちら。
http://www.schole-masters.org/kennsyuu_top.htm#H25_kami
----------------------------
◇◆平成25年度会員総会・宿泊研修は 6月8日~9日です。
----------------------------
先月もご案内いたしましたが、年一度の宿泊研修・会員総会のご案内です。
開催日時は、平成25年6月8日(土)~6月9日(日)[1泊2日]です。
また、申し込み期限は、5月19日(日)午前中としております。
希望者は協会・本部TEL(042)707-4500までお願い致します。
  
参加費 その他詳細は、こちらのブログ記事をご参照ください
http://www.schole-masters.org/blog/index.php?e=463
----------------------------
◇◆エフエムさがみで広報番組がスタート (スコーレ誌より)
----------------------------
スコーレ協会は、4月より毎週土曜日、朝8時半から8分間、相模原・町田を中心としたコミュニティFM局「エフエムさがみ」(83.9MHz)で新番組『スコーレ・スコーレ・スコーレ』を開始しました。
パーソナリティー・小島のぶ子さんによる、小誌「健康の問題を考える」「今月のことば」の朗読と、童謡・唱歌で構成、講座やセミナーの告知もあります。
番組はインターネットで同時配信されているので、相模原・町田以外にお住まいの方でもネットに接続すればパソコンなどで聴くことができます。
スコーレ協会のホームページ内「特報」をクリックすると、聴取方法が詳しく紹介されています。
ぜひご家族でお聴きください。番組のご意見・ご感想をお待ちしています。
以下、ご参考まで
エフエムさがみのホームページ
http://www.fmsagami.co.jp/
PCでの放送は、こちら
http://www.fmsagami.co.jp/asx/fmsagami.asx
(スマートフォンでも、アプリをインストールすれば生放送を聞くことができます)
*世界中のラジオ放送が聴けるアプリ「TuneIn Radio」をAndroid – Google Play、iPhone – App Storeからダウンロードして聞くことができます。
----------------------------
◇◆マスターズ・リレーエッセー(すこーれ誌387号)
  「タイの四年間で学んだ事」 山内孝行
----------------------------
すこ~れ誌連載のマスターズ・リレーエッセーはマスターズ会員が綴る連載記事として好評です。父親、家族、友人などへの想い、人生観、仕事観、自然観など、メンバーの想い、考え方を垣間見みることができ、大変味わい深いものがあります。
最新号は、山内孝行さんの投稿です。是非、すこ~れ誌をお手にとってご覧ください。
なお、過去3号の「タイトル」と執筆者は下記のとおり
  5月号  「父をモデルに生きる」 原田耕一
  4月号  「いじめ予防法」 大槻信幸
  3月号  「朗読講師も学びの場」 北澤正昭
バックNOは、マスターズメンバーエッセー集をご覧ください。
http://www.schole-masters.org/essay/index.php?c=1-2
-----------------------------
◇◆ マスターズ活動今後の行事予定(重複事項含みます)
-----------------------------
■5月12日「心身開発コース」(スコーレ会館大広間)
■5月19日「人生学コース」(スコーレ会館ホール)
 *****************
■6月8,9日マスターズ総会・箱根宿泊研修
 *****************
■7月7日「心身開発コース」(スコーレ会館大広間)
■7月21日「人生学コース」(スコーレ会館ホール)
■8月4日「心身開発コース」(スコーレ会館大広間)
■8月18日「人生学コース」(スコーレ会館ホール)
----------------------------
*アドレス変更、職場等への追加登録、また、配信をご希望されない方は
担当 webmaster@schole-masters.orgまで連絡ください。
----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  スコーレ・マスターズ
  担当 白石英樹
  info@schole-masters.org  
◇◆ マスターズ・ホームページ
 http://www.schole-masters.org
◇◆ マスターズ・ブログ
 http://www.schole-masters.org/blog
◇◆ マスターズ・ウェブパティオ
 http://www.schole-masters.org/patio
◇◆ マスターズ・エッセイ
 http://www.schole-masters.org/essay
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください