8月19日 マスターズ研修(シニアコース)

8月19日 平成19年度 上期 第四回目のマスターズ研修・シニアコースが開催されました。
「シニア研修コース」の講師は、「講師養成講座」の受講者が交代で担当します。テキストを定めず、資料は各講師が作成します。本日の担当講師は小俣富雄氏です。

テーマ「会社人生と出向人事」です
当日のご講話のポイントを記しました。
1.出向人事政策
一、従業員が比較的多い企業の採る人事政策
二、大半の人は、出向を「負の要因」と捉えてしまう
 ?勤務している会社の発展、成長を願って精一杯頑張ってきた、という気持ち
 ?気心の知れた上司、同僚、部下、慣れた職場の雰囲気、親しんだ仕事のスタイル
 ?出向者の苦労話をよく聞かされる
三、求められる要素
   実 績 = 個人の力 × 組織の力
  (大企業  =   △  ×  ○  )
  (中小企業 =   ◎  ×  △  )

2.出向発令時の様子
一、取り乱す人
二、冷静な人(覚悟していた様子)
三、冷静を装うが内心は取り乱している人(表面的には分からない)
 
3.出向後の態様
 一、出向元に戻った事例
 二、私の体験
4.出向・転籍を成功させる道筋
 健康・体力 ⇔ 家族の理解
     ↓
自己の持ち味・強み・弱みを知る
     ↓
出向への心構えを持つ
     ↓
転進先の企業の状況を把握する
     ↓
出向先の会社にとけ込む
     ↓
能力発揮し成果を出す
     ↓
影響力を発揮する
5.スコーレに学ぶ負の要因との付き合い方
 人の一生は平坦ではありません、むしろ「負の要因」との付き合い方こそ、人生の最も大切なテーマの一つなのです。「失敗に失敗するなかれ、不幸に不幸となるなかれ」と言います。大変味わい深い意味を含んだ言葉ではないでしょうか。(かく生きてこそP218)
 一、人は苦労によって
  ?磨かれていく人
  ?擦り切れていく人
  ?拗ねていく人
二、負の要因との付き合い方
  ? 自分の与えられた運命を受け入れる.
 ? 自分の命を運ぶために、そのための道を見つけ出す。
  ? 失敗に失敗するな、不幸に不幸となるなかれ
三、自分を鍛えてもらう良いチャンスと捉え、自分のやるべきことは何なのかを見定めて、その時その場に取り組む。
以上
会長講話は録音失敗してしまいました。 m(_ _ )m 申し訳ありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください