宮城地区学習会のご案内(平成24年3月10日)

宮城地区学習会のご案内
 スコーレ・マスターズでは、各地でのミニ勉強会の開催を予定しております。
今回宮城地区においても小俣富雄マスターズ代表幹事をお招きして開催致します。
心身のリラックスや男性ならではの危書管理の体験学習に事加してみませんか?
日 時 平成24年3月10日(土)10:00~12:00(集合9:50)
内 容
 ?10:00~11:00   プチ坐禅とミニ発声練習
 ?11:00~12:00  「危機管理事例集」の学習
 ?12:00~13:00頃 食事(弁当) 意見交換会 懇親会
 ※勉強後は懇親を兼ねて意見交換会を予定しております。参加希望の方は申し込みの際
 その旨連絡をお願いします。
会 場 イズミ・ティー和室 (仙台市泉区役所真向かい)
研修費 無料
服装  坐禅と軽い体操ができる服装で結構です
連絡先 マスターズ事務局

永池会長 筆禅会展に12年連続出展(スコーレ通信)

1月20日(金)から3日間にわたり、東京銀座4丁目「松崎画廊」においてひらかれた、第28回筆禅会展に永池会長が「達磨 画賛 夢」を出展、今回で12年連続となりました。
昨年の3・11の東日本大震災を受けての今年のテーマは、微力ながらも復興に向かう力への一助にとの思いを込め「祈り」。 そのため、生命や絆を讃える書が例年以上に目立ちました。今年の干支にちなんで展示された、幕末維新の政治家・山岡鐡周の「龍」の雄渾な墨蹟も会場に凛とした気配をただよわせていました。
(スコーレ通信より)

3月度のマスターズ研修のご案内

心と体の活性化のための
 心身開発コース
古来、先人たちが作り上げてきた心と体を整えるための知恵!
1 . リラクゼーション禅 指導 本部長小川健次
2 . ボイストレーニング 指導 柴原和昌・白石英樹・原健一 本部長小川健次
3 .朗読 指導 北澤正昭
開催日時:3月4日(日) 午前10時~12時半
場 所:スコーレ会館(JR淵野辺駅下車3分)
費 用:体験受講(初回)は無料
毎月開催しております。『人生学コース』を含めて半期3,000円
平成23年度下期・24年度上期予定(向う3ケ月分)
男性のための
人生学コース
人生の先達が語る。ここに生きるための多くの知恵がある!
1.体験発表
 ・夫婦の絆・家族の絆
  藤田和弘
 ・親父の思い出
  大島尚
 ・人生で担う役割~「不朽期」のケース
  近藤悠
 講師はいずれもマスターズ会員
2 .「講話」
(社).スコーレ家庭教育振興協会本部長小川健次

2月度のマスターズ研修 (人生学)


2月度の人生学です。
今回は、2名のマスターズメンバーによる体験発表がありました。

1.第2の職場で如何に働いたか(スコーレで学んだ事を生かす)
  長久保定夫

2.被災地の子ども達が語ったこと
  金井繁
です。
ご講話は、小川本部長でした。

◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.089 2012.2月

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.089 2012.2月 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マスターズ・メールニュース 登録メンバー
 1月31日、中央カレッジの人生学講座(386名出席)が開催されました。ここ数年間、この講座には、必ず出席しています。と、言うよりも、いつの間にか動員名簿に名前が載っていて、必然的に行くことになっていたというのが、本音のところです。今年は、「家族の絆を深める」というテーマでの永池会長のご講話でした。この「絆」は、大震災の発生以来、平成23年の漢字にも選ばれ、最近話題となっている言葉でもあります。
 永池会長は、ご講話の中で、「家族の長所を褒めること。長所は、容姿・容貌、性格、能力の3つの面から見ること。」そして、「会話の中に折り込んで、繰り返し伝えて行くことが大切。」と強調されました。また、「短所ではなく、長所を感じ取れる自分の感性を高めて行きなさい。」と締め括られました。
 考えてみますと、家庭でも仕事でも、人の欠点や至らない所は、すぐに気付きますが、良い所、見習うべき所は、なかなか気付かないものです。今後とも、スコーレの学習を通して、相手の長所を発見できる感性を高めて行きたいと思う次第です。
 皆様、今の季節は、1年の中で最も寒さの厳しい時期です。どうぞ、健康に留意して、お過ごし下さい。春は、もうそこまで来ています。
                   (今月担当 菊地 啓)

…続きを読む

岐阜開催スコーレ・マスターズ「生きがい講座」 親にしか教えられない”自律”と”自立”の基本

スコーレ・マスターズ生きがい講座
親にしか教えられない”自律”と”自立”の基本
~自力で立ち上がると同時に、その原動力となる自律する心について考えて見ましょう~
■講 師 (社)スコーレ家庭教育振興協会会長
教育学博士  永池 榮吉
■日 時  2012年 2月19日(日) 10:00~11:45
■場 所   ふれあい福寿会館(3F・301)
 岐阜市藪田南5-14-53
 TEL 058-277-1180
■受講料   1,000円
印刷用チラシは、こちら

マスターズ通信48号


マスターズ通信48号が1月31日に発行されます。発行後、順次お手元に届くと思います。
最新号の内容は、次の通り。
◇マスターズ行合同研修と首都圏地区交流会
 会長講話・一匹のカマス
◇投稿コーナー
 スコーレで学ぶ 鈴木修三郎
◇人生学講座
 私の「自分史」
 ~自己開発システムノートより~
 多摩ブロック 梶田健二
◇ハンド・イン・ハンド体験記
 町田・多摩グロック 白石英樹
◇北澤さんが、劇団「さいたまゴールドシアター」に出演
*是非ご一読いただき、ブログ等へのコメント、ご感想をお寄せください。

マスターズ北澤さん舞台演出 (スコーレ誌より)

 マスターズ会員の北澤正昭さん(69歳、マスターズ心身開発トレーニング・朗読トレーナ)が、演出家・蟻川幸雄主宰の「さいたまゴールド・シアター」公演 (12月6~20日)に出演。平均年齢72の42名が演じる群像劇「ルート99」のカメラマン役を演じた北澤さん、堂々とした発声は日頃の研修の成果といえるでしょう。
(次号 マスターズ通信48号にも詳細記事掲載予定)

「ハンド・イン・ハンド」募金 参加者1000名を超える (スコーレ誌より)

 世界の子供たちのしあわせと明るい未来のために、市民がボランティアとして参加するユニセフ「ハンド・イン・ハンド」募金。国際児童年の1979年(昭和54年)にはじまり、33回目をむかえました。
 創立の翌年から31年連続で参加しているスコーレ協会は12月11日、北は北海道から南は九州まで全国48箇所で募金活動を実施。総勢1006名の参加者は明るく大きな声で寄付金のお願いを呼びかけました。
 今回のテーマは「SOS! 栄養不良に苦しむ小さな命を守ろうー」。世界中で栄養不良に苦しむ子供たちに十分な栄養が届くことを願い、寄せられた145万3835円の善意は、(公財)日本ユニセフ協会に送金されました。

2月度のマスターズ研修のご案内

心と体の活性化のための
 心身開発コース
古来、先人たちが作り上げてきた心と体を整えるための知恵!
1 . リラクゼーション禅 指導 本部長小川健次
2 . ボイストレーニング 指導 柴原和昌・白石英樹・原健一 本部長小川健次
3 .朗読 指導 北澤正昭
開催日時:2月5日(日) 午前10時~12時半
場 所:スコーレ会館(JR淵野辺駅下車3分)
費 用:体験受講(初回)は無料
毎月開催しております。『人生学コース』を含めて半期3,000円
平成23年度下期・24年度上期予定(向う3ケ月分)
男性のための
人生学コース
人生の先達が語る。ここに生きるための多くの知恵がある!
1.体験発表
 ・第2の職場で如何に働いたか(スコーレで学んだ事を生かす)
  長久保定夫
 ・被災地の子ども達が語ったこと
  金井繁
 講師はいずれもマスターズ会員
2 .「講話」
(社).スコーレ家庭教育振興協会本部長小川健次
開催日時:2月12日(日)午前10時~12時
場所:スコーレ会館( J R 淵野辺駅下車3分)
費用:体験受講(初回)は無料
毎月開催しております。『心身開発コース』を含めて半期3,000 円
チラシはこちら

1月度のマスターズ研修 (人生学)

平成24年最初の人生学です。
今回は、3名のマスターズメンバーによる体験発表がありました。
ご講話は、小川本部長でした。
1 .体験発表」
   私とスコーレマスターズ2 3 霜田千代松
   その時、その場に 梶田健二
   気がつけば育てたように子は育ち 岡本一誠
2 .「講話」
(社).スコーレ家庭教育振興協会本部長小川健次
*なお都合により、今回は講演録音はありません*

◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.088 2012.1月

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.088 2012.1月 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マスターズ・メールニュース 登録メンバー
昨年3・11の東日本大震災、そして福島原発禍で、新しい年を迎えられたことに感謝しつつも、晴れやかな新年の挨拶を交わすのが難しい2012年の幕開となりました。
一方、昨年は、地域の絆、家族の絆の大切さを身に沁みて感じた年にもなりました。この絆が前向きのエネルギーの源となり、必ずや日本は強く立ち上がると確信しております。
今年は、マスターズ発足10年を迎える節目の年でもあります。家族の絆を磐石とし、地域・社会の絆をより深めるには、マスターズ活動がますます重要になると感じております。マスターズ・メンバー皆様のより一層のご協力をお願い致します。
                   (今月担当 藤田 和弘)

…続きを読む

国内外で永池会長が研究発表(学際研究シンポジウム、中国人民大学講演)-スコーレ通信より

永池会長は過密なスケジュールの中、11月は都内で学際研究シンポジウム、12月は中国で国際儒学論壇、さらに人民大学で講演されました。
ポスト30周年を迎え、スコーレの活動が社会から広く理解され、評価されるに伴い、永池会長の国内外での活躍が、一層の広がりを見せています。
 11月20日(日)都内千代田区の星陵会館においてひらかれた、日本学際会議 (会長、三井和博・神奈川工科大学教授) 主催の第143回学際研究シンポジウムに初めて招聘され、永池会長は「日本の家庭はなぜ弱くなったか」を発表しました。
 家庭教育や医学・心理学・教育史を専門とする大学教授、研究者など約30名を前に自説を発表。終了後には参加者から鋭い質問が矢継ぎ早によせられ、その回答を通じてスコーレ協会における生涯学習の意義を広く知らしめることができました。
 12月に入り、2日(金) から中国・北京へ。翌3日(土)中国人民大学孔子研究院主催「国際儒学論壇」に登壇し、「儒教における生涯学習の意義」について講演しました。
「成熟した高齢化社会が到来する中、わが国では、定年を迎えたシニアの学習への意欲が高まっている。仕事人間で終わってしまうのか、それとも人間性を高め第二の人生を充実させるのか。スコーレ協会では人間性を成熟させる学習を実践して効果をあげている。『成功から成長へ』と、生きる意義を見直そう」 と力説しました。
 さらに4日 (日) は、中国人民大学哲学院の講演会に招かれ 「生き方の基本」 について講話。100人を超える学生が熱心に聞き入っていました。
 3日間に及ぶ精力的な講演活動によって、スコーレと中国知識人との交流がますます深まりました。
 (スコーレ通信より)

1月度のマスターズ研修のご案内

心と体の活性化のための
 心身開発コース
古来、先人たちが作り上げてきた心と体を整えるための知恵!
1 . リラクゼーション禅 指導 本部長小川健次
2 . ボイストレーニング 指導 柴原和昌・白石英樹・原健一 本部長小川健次
3 .朗読 指導 北澤正昭
開催日時:1月8日(日) 午前10 時~ 12 時半
場所:スコーレ会館(JR 淵野辺駅下車3分)
費用:体験受講(初回) は無料
毎月開催しております。『人生学コース』を含めて半期3,000 円
男性のための
人生学コース
人生の先達が語る。ここに生きるための多くの知恵がある!
1 .体験発表」
   私とスコーレマスターズ2 3 霜田千代松
   その時、その場に 梶田健二
   気がつけば育てたように子は育ち 岡本一誠
講師はいずれもマスターズ会員
2 .「講話」
(社).スコーレ家庭教育振興協会本部長小川健次
開催日時:1月22日(日)午前10時~12時
場所:スコーレ会館( J R 淵野辺駅下車3分)
費用:体験受講(初回)は無料
毎月開催しております。『心身開発コース』を含めて半期3,000 円
チラシはこちら

標語募集! スコーレ・マスターズ創立10周年

 スコーレは来年で創立32周年を迎えます。協会内の男性組織である、スコーレ・マスターズは創立10年目になります。そこで、10周年を記念していろいろ企画をしていますが、その一環として標語(あるいはキャッチフレーズ、記念ロゴタイプといってもいいもの)を募集いたします。
 マスターズ通信に1年間掲載の予定です。また、マスターズの行事にも使って行きたいと考えています。
 応募用紙はこちら

12月度のマスターズ研修 (合同)& 首都圏懇親会(12月10日)

23年下期 12月度のマスターズ研修は人生学と心身開発コースが合同で行われました。


なお、会長講話はこちらでお聞きできます。
会長講話の後は、心身開発トレーニングです。
リラクゼーション禅の様子


ボイストレーニングの様子。

いつもより大勢のメンバーでのトレーニングは、活気あふれるものでした。
ボイストレーニング終了の後は、せんざんに場所を移し、懇親会を行いました

小俣代表幹事のご挨拶

マスターズメンバーの石田さんから、定番の手品をご披露していただきました。

◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.087 2011.12月

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.087 2011.12月 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マスターズ メールニュース 登録メンバー
いよいよ一年間の締めの月、12月となりました。この一年は皆様にとってどんな一年となったのでしょうか? 私自身を振り返ると、仕事にプライベートに遣り残したことも多く来年に再チャレンジにて目標達成を期するといった感じでしょうか。
そうはいっても今年の最終月に何か今月だけでも特に意識して取り組み達成感を味わえないか、と考えていたところ、11/30の早朝研修で小川本部長の著書「いかに学ぶか」の第三節「生き方の美学」に書かれていた「人として誠実であること」について朗読後の演壇をする機会がありました。
“そうだ、今月は特に『誠実であること』を意識しよう!”
“『誠実な行動、態度』を思い切り実践しよう”と決めました。
「私利私欲を交えず真心をもって人と物事に対応する」「正直な心」「慮る心」「時間厳守」「依頼されたことへの素早い対応」「相手の期待、気持ちへ報いる行動」「温かい声掛け」等々。
皆さんは最後の集大成月をどのようにされますか?
                    (今月担当 渡部 潔)

…続きを読む

「つながりの劣化防止~それは家族の会話から」 社)日本家庭生活研究協会コラム記事(金井繁事務局長)

社団法人日本家庭生活研究協会のHPに、マスターズ金井繁事務局長のコラム記事が掲載されました。
テーマは
 「つながりの劣化防止~それは家族の会話から」
 です。
皆様、ぜひ、HPへアクセスして、ご一読ください。
該当記事はこちら
JFCAのホームページはこちら
http://www.jfca.or.jp/

陶芸家の小川土偶さん・・中国思想をテーマに作陶展(スコーレ誌より)

---------------------------------
 陶芸家の小川土偶さん
 中国思想をテーマに作陶展 (スコーレ誌No.370より)
---------------------------------
マスターズ会員で、陶芸家の小川土偶(どぐう)さんの作陶展の記事です。
(略)・・今回の個展は中国思想の「天円地方(天は円にして地は方なり)」がテーマ。立方体の壷に三角の取っ手をあしらい、口の形状を丸くするなど、作品は円(○)と方(□)、そして「△」を組み合わせてつくられました。・・
作品を手にしたご本人の写真がスコーレ誌に掲載されていますので、是非お手にとりご覧ください。

マスターズ通信47号


マスターズ通信47号を11月28日に発行しました。順次お手元に届くと思います。
最新号の内容は、次の通り。
◇東海地区で初の地区学習会開催!
◇人生学講座「私の自分史」 梶田健二
◇投稿コーナー
 娘の進路へ共感ができたこと 城南ブロック 渡部潔
 ボイス・トレーナーを経験して 町田・相模ブロック 原健一
*是非ご一読いただき、ブログ等へのコメント、ご感想をお寄せください。

平成23年 スコーレ・マスターズ懇親会のご案内

スコーレ・マスターズ懇親会のご案内
平成23年度下期のマスターズ研修も、順調に進み中盤に差しかかってまいりました。さて恒例になりました、首都圏においての、懇親会(交流会)を下記のとおり企画いたしました。
12月はマスターズ研修を 土曜日(10日)に14:00から実施し、懇親会を17:00から開催します。会長他本部役員も出席され、又会員相互の親睦を深めるよい機会です。また、本年のマスターズ研修の締め括りともなりますので、研修に時間の関係で出席できない場合でも、夕方から時間の都合がつく方は是非ご参加ください。
          (社)スコーレ家庭教育振興協会
            マスターズ代表幹事 小俣 富雄

1.日  時   平成23年12月10日(土)17:00~19:00
         (マスターズ研修は14:00~16:30スコーレ会館研修室)
2.会  場   海鮮茶屋 せんざん本店 相模原店 (042-776-8588)
3.参加対象   マスターズ会員(初参加 大歓迎)
4.会  費   5,000円(当日、受付で受領)      
5.申込締切   12月4日(日)
6.申込み先   マスターズ事務局
チラシはこちら

◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.086 2011.11月

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ スコーレ・マスターズ メールニュース VOL.086 2011.11月 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マスターズ メールニュース 登録メンバー
■思うところあって、近くの小学校の「朝登校見守りボランティア」を9月から始めました。平日毎日1時間、正門前の横断歩道帯で児童を見つめ誘導作業をしています。登校の早い子、遅刻気味の子、元気な子、朝からエネルギー不足の子、色々ですが、その光景はまさに大人の出勤風景とも似ていますね。 
■慣れてきた今では、こちらから元気に明るく挨拶をする、気になる子には声掛けをするなどしていますが、もっと工夫を重ねて児童からより認知をして貰えるように頑張る積りです。なにせこの子供達は我々高齢者を支えてくれる卵なのですから。
■お陰様で校長先生やボランティア仲間、更にそこから人脈が拡がりつつあり、リタイア時に目標として樹てた「仕事人脈」から「生きがい人脈」への切換えが又一歩前進しました。人と関わってのリタイア人生。あなたも何か実践してみては如何でしょうか?
                     (今月の担当  金井 繁)

…続きを読む